[リストへもどる]
一括表示
タイトルターボ化
記事No3882
投稿日: 2012/06/20(Wed) 09:49
投稿者nakayama
今、NA8CにNB1エンジンを載せています。
自分は満足なんですが、とある事情でどうしてもターボ化をしなくてはならなくなりました。
いま、もともと載せてあったNA8-BPエンジン(純正)もとってあるのですが、
ターボ化するならどちらを使うべきでしょうか?
また、T25フランジならそれぞれの場合いいタービンはどれでしょうか?

なお、NB1は面研0.7mmの圧縮10.1ぐらいのもので、バルブすり合わせ済みです。NA8はノーマルで圧縮比は9のままですが、ガスケット抜けでオーバーホールをしなくてはなりません。

日本のターボキットはヤフオクでもめったにでないので、
エキマニやアウトレットは海外から購入します。
T25フランジのものを買うつもりですが、
NB1のものにつけるなら超低ブースト(0.3ほど)のレスポンスを狙って
BNR32の小さい方のタービンかS13(CA18)のタービンを考えています。
NA8ならばS14タービンでブースト1.0を狙っています。

ROMチューン環境があり、燃調はそれで取るつもりです。
宜しくお願い致します。

タイトルRe: ターボ化
記事No3883
投稿日: 2012/06/20(Wed) 19:52
投稿者Mr,全噴   <4649@mecha-doc.com>
nakayamaさん、こんばんは。

> とある事情でどうしてもターボ化をしなくてはならなくなりました。

という事は他社の車とバトルのかな?
そういうの僕は大好きですヨ♪(^^)

さて、ご質問についてですが、
NA8ノーマルの圧縮比9.6でもお手持ちのNB1の10.1でも差ほど変わらないので
圧縮比は気にせず、同じと考えてイイと思います。

NB1のエンジンのデータが書かれてないので、ノーマルエンジンと仮定してアドバイスしますネ!

低回転からのレスポンス重視を狙うならBNR32(T25G)タービン。
高回転でのパワー重視を狙うならS14タービンがイイと思いますヨ。


補足でのアドバイスをさせて貰いますと…

燃調をロムチューンで行うようですが、T25Gタービンでのブーストは
0.6sf/cuで純正エアフロ容量がいっぱいになるかと!

インジェクイター容量もNBの270ccでは0.5sf/cuで限界に!!

マフラーは60φにしないと2次排圧が上がり、高回転(6,000rpm〜)でパワーDOWNします。

ご参考まで。

タイトルRe^2: ターボ化
記事No3884
投稿日: 2012/06/21(Thu) 00:54
投稿者nakayama
> nakayamaさん、こんばんは。
>
> > とある事情でどうしてもターボ化をしなくてはならなくなりました。
>
> という事は他社の車とバトルのかな?
> そういうの僕は大好きですヨ♪(^^)

その通りです(^^;)
インプやらエボやら・・・

圧縮10でも問題ないのでしょうか。少し驚きました。
低ブーストならだいじょうぶということでしょうか?

> 低回転からのレスポンス重視を狙うならBNR32(T25G)タービン。
> 高回転でのパワー重視を狙うならS14タービンがイイと思いますヨ。

ジムカーナでレスポンスが重要かな?と思いますので、
ではT25Gにしてみます!

> 0.6sf/cuで純正エアフロ容量がいっぱいになるかと!
> インジェクイター容量もNBの270ccでは0.5sf/cuで限界に!!
> マフラーは60φにしないと2次排圧が上がり、高回転(6,000rpm〜)でパワーDOWNします。

ここは重要ですね。エアフロとマフラーは仕方ないとして、
インジェクタは基本噴射係数の変更法がわからないため対応できないです・・・
A/F計を持っているので、アドレスさえわかればどのインジェクタにも対応できるのですが・・・。
(どうなんでしょう、書き換えずともフィードバックでアイドルするんでしょうか?)

たくさん教えてくださって有難うございました!
これで九州で勝てれば嬉しいです。

タイトルRe^3: ターボ化
記事No3889
投稿日: 2012/06/21(Thu) 22:35
投稿者Mr,全噴   <4649@mecha-doc.com>
nakayamaさん、こんばんは。

相手がインプやエボの4駆ですか!
パワーが280馬力だからカナリ強敵ですねぇ!!

そうなると
T25Gでは250馬力が限界ですからタービンはS14の方がイイかもですネェ。
ブーストは1.0sf/cu掛けたい所です。

エンジンレスポンスに関しても、CPUの解析速度が相手は16bitでコチラは8bit!
いくらレスポンス重視のチューンをしても、CPUの解析速度以上のレスポンスは出せません!!

という事はエンジンのレスポンスが遅くても車速が乗るギヤ比が必要です。

僕の経験とデータではNB6速ミッション+ファイナル3.9または4.1がイイと思います。
4.5(4.447)以上のファイナルを組んでも低回転の加速は良いのですが、高回転での伸びが今一になります。
これはCPUの解析速度が遅い事が原因です。

ギヤ比をローギヤに変更してもタイムが余り変わらない!
聞いた事が有ると思いますが、まさにこれが要因です。


本来は32bitのフルコンで制御させたい所ですが…予算が厳しいですよネ?!
そこで昔のプライベーター技をご参考までに紹介します。

それはツインCPU+ツインインジェクター!!
純正位置のインジェクターをメインに使い、ブーストが掛かって足りない燃料分を
追加CPUと追加インジェクターで制御する。

nakayamaさんはロムチューンが出来るようですから、
追加CPU側の配線の取り回しとデータ作成方法は想像付くと思います。

NB1のインマニなら外側のポート毎に追加インジェクターを着けられると思います。

インジェクター容量もメイン&追加共に250ccで十分足ります。
250ccなら気にされていた基本噴射係数は変更しなくて済みますし♪

O2センサーのフィードバックはメインにして置けばアイドルもしますしネ♪♪

まあコレは20年前のやり方ですが…でも、古くても勝てばイイんですから(^^)

このやり方で重要なのはレスポンスを上げるのでは無く、車速を上げる!です。
相手と同じやり方でやっても勝ち目が無い場合は違う方向から相手に迫る方法を考えましょう。

余談のご参考まで。

タイトルRe^4: ターボ化
記事No3890
投稿日: 2012/06/22(Fri) 09:48
投稿者nakayama
> それはツインCPU+ツインインジェクター!!
> 純正位置のインジェクターをメインに使い、ブーストが掛かって足りない燃料分を
> 追加CPUと追加インジェクターで制御する。
>
> nakayamaさんはロムチューンが出来るようですから、
> 追加CPU側の配線の取り回しとデータ作成方法は想像付くと思います。
>

ちょ、ちょっとさすがにそこまでは・・・(ヘタレか!)
二個つけてしまうと、基本噴射マップを0に書き換えて増量のみで制御しないと
2個のインジェクタから計二倍吹いてしまう気がするのですが…

250馬力目標で行こうと思います。背景は以下。
自分も相手も金のない学生なので、車種はGC8からエボ6ぐらいまでですが、
四躯に対抗するためパワーウェイトレシオ同等+程度を得ようと思っています。
エアコンレス(-20kg済)、ヒーターレス(9月の大会ゆえ-5kg)、
リインフォースメント撤去(後ろは済前後-10kg)、
その他(NA6ドア化8+幌15+内装2+助手席インパネぶった斬り3kg)
で、ターボ重量増加でも940kgまでは落とせると思うのですが、
辛めに950kgで計算して、辛めに280ps/1100kgのインプと同じレシオを得るにはちょうど250馬力ぐらいです。

上のほうでインジェクタとエアフロが足りなくなって薄くなるかもしれませんが、A/Fは持っているのでわかります。
あとは、ノーマル0.7?のT25Gのブーストを0.5に下げる方法を探しています。
下げるにはスプリングを変えると聞きましたが、ネットで見てもあまり実例はないみたいです。
スプリングは単体で売っているのでしょうか?あるいは分解して移植するのでしょうか。
またはアクチュエータは汎用品で交換できるのでしょうか?

タイトルRe^5: ターボ化
記事No3891
投稿日: 2012/06/22(Fri) 23:42
投稿者Mr,全噴   <4649@mecha-doc.com>
nakayamaさん、こんばんは。

ツインCPUの配線はちょっと判らなかったかな?!

センサーからの入力はメインと共有して、出力はメインと別系統で新規で引くんです。
メインと追加をそれぞれロムチューンすれば2倍噴射する事は無いですから。

ブーストを下げる方法…
というより、わざわざ下げる事はしないで0.7sf/cuのままでイイんじゃないかな??
0.7以下で走りたい時はアクセルを踏まなければイイ♪

そういうアクセルコントロールが出来るようにしないとセッティングは出来ません!
それに俗に言うデジタル走行(アクセルONかOFFか)しか出来なくなるから、
コーナーでのアクセルコントロールが出来ない走りにりますヨ!

3,4速での直線で、ブーストを0.4くらいのまま回転数を上げていく練習をして見ましょう。

僕はブーストコントローラーをイジらずにセッティングでブーストを
0.2、0.4、0.6、0.8と0.2ずつ上げて行くのをアクセルだけで
安定させながらセッティングを行います。

足の感覚の精度も上げましょう♪(^^)

タイトルRe^6: ターボ化
記事No3892
投稿日: 2012/06/23(Sat) 16:44
投稿者nakayama
> ブーストを下げる方法…
> というより、わざわざ下げる事はしないで0.7sf/cuのままでイイんじゃないかな??
> 0.7以下で走りたい時はアクセルを踏まなければイイ♪
>
> そういうアクセルコントロールが出来るようにしないとセッティングは出来ません!
> それに俗に言うデジタル走行(アクセルONかOFFか)しか出来なくなるから、
> コーナーでのアクセルコントロールが出来ない走りにりますヨ!
>
> 3,4速での直線で、ブーストを0.4くらいのまま回転数を上げていく練習をして見ましょう。
>
> 僕はブーストコントローラーをイジらずにセッティングでブーストを
> 0.2、0.4、0.6、0.8と0.2ずつ上げて行くのをアクセルだけで
> 安定させながらセッティングを行います。
>
> 足の感覚の精度も上げましょう♪(^^)

すみません、ターボの経験は初めてなもので・・・
ターボの走り方ってそんなかんじになるんですね。
一定以上の開度だとずっと一定のブーストがかかってるもんだと思っていました。
勉強になりました!


(ツインCPUはやはり自分の知識では無理そうです・・・
私はROMチューンができるといってもそんなにできるわけではないので・・・知っているのは例の炎のサイトの増量マップと進角マップのみです。
基本噴射mapを半分に書き換えるのもできません。)