[リストへもどる]
一括表示
タイトルAF計について
記事No7158
投稿日: 2017/12/26(Tue) 21:06
投稿者素人整備士
毎回参考にさせて頂いております。
AF計に関してご教授して頂きたく思います。
市販されているAF計を純正コンピューターのNA6で使用するに際し、純正のO2センサーを取り外し付属のセンサーと入れ替え信号線を分岐して、1本線の純正の信号線に接続して普通に使用可能な製品は存在しますか?
たいへんと手数ですがご回答の程宜しくお願いいたします。

タイトルRe: AF計について
記事No7160
投稿日: 2017/12/27(Wed) 08:57
投稿者Mr,全噴   <4649@mecha-doc.com>
〉素人整備士さん

まずNA6純正O2センサーと同じ1本配線のA/F計は販売されておりません。

必ず3本以上です。

もし1本配線のA/F計が有ったとしても表示される空燃比は当てになりません。

説明すると長くなるので、整備士さんなら配線図や整備書も見れるでしょうから、なぜ今のO2センサーは3本以上なのか?を調べてみてください。

タイトルRe^2: AF計について
記事No7162
投稿日: 2017/12/27(Wed) 21:03
投稿者素人整備士
早速のご回答ありがとうございます。

整備士と名乗っておりますが、本職ではなく暇を見てNA6をいじっている程度の全くズブの素人なもので、レベルが低い質問をして申し訳ありません。

仰る通り市販のAF計全てのセンサーが3本線と言っても過言ではないのが実情ですね。

当方の意向を再度お伝えすると、あえて1本線のAF計を探しているのではなく、市場に出回っている一般的なセンサーが3本線のAF計で、外部への信号出力機能を有した製品を取り付けたく思っています。

そこで取付けに際して具体的な記載をすると下記のような構想です。

@純正のO2センサー(1本線)を取外す。

AAF計を取付けて、付属のO2センサー(3本線)を元のボス穴(純正O2センサーの場所)に取り付ける。

上記のような取付け内容で、ナローバンド?(間違っていたらすみません)に対応している外部への信号出力が可能なAF計において、NA6のノーマルコンピューターのO2センサーの信号に対応し、通常通りに使用可能なAF計を探しております。

自分なりに色々と調べてはいるのですが、何せ今まで一度もAF計という物を見たり触ったりした事もなく、出てくる専門用語も今いち理解できないという未知の領域なもので、アドバイスを賜れたらと思います。

タイトルRe^3: AF計について
記事No7164
投稿日: 2017/12/29(Fri) 10:44
投稿者Mr,全噴   <4649@mecha-doc.com>
> 素人整備士さん

O2センサーと空燃比計のセンサーは同じサイズです。

純正のO2センサーを外したボスにボルトオンで取付られます。が、、、

O2センサーは燃料補正のフィードバックを行っていますから
CPUが純正なら残して置いて、
フロントパイプに新たにボスを取付けて空燃比計のセンサーを取付けた方が良いですね。

但し、サブコンやフルコンなどの制御装置を付けているならO2センサーは外しても大丈夫です。

> 外部への信号出力が可能なAF計

これに関してですが、
・出力を純正CPUに繋げたいのか?
・フルコンに繋げたいのか?
も教えて欲しいですね!!

ロドスタの純正CPUは1Vで感知しています、対してフルコンは5Vで感知します。

入力電圧が違うので間違わないでくださいね!(^^;

タイトルRe^4: AF計について
記事No7165
投稿日: 2017/12/29(Fri) 12:43
投稿者素人整備士
ご回答ありがとうございます。

現在は純正CPUを使用していますので、純正O2センサー信号の代わりに、AF計からの出力信号を純正CPUに接続して使用したいと考えています。

ちなみに現在の仕様はHKSのターボキットを取り付けており、付属のサブコンで使用している状況です。

街乗りがメインのため現状で特に不満もないのですが、時間と経済的に余裕が出来ればeマネージを取り付けてみようかという構想を描いています。

そこで現状の空燃比を把握したいのと、行く行くはサブコンを取り付けた際のセッティングに備えようと思い、どちらかと言えば現段階では前者の方に重きを置いて、AF計の取付けを考えています。

上記の理由からAF計を取り付けて、無くなった純正O2センサー信号の代わりに、メーター本体から外部出力の信号を純正CPUの信号へ入力し、問題なく普通に走行可能な外部出力機能が有るAF計を探している状況です。

この信号がeマネージにも対応しているかどうかという問題は、まだまだ先になりますので、取り付けの目途が立った段階で考えようと思い、先ずは現状の純正CPUを優先的に考えております。

本来ならフロントパイプにボスを溶接するのが得策なのでしょうが、コストを少しでも安く抑えたいという欲と、作業的な時間の余裕が困難な状況から、純正のO2センサーを取外して信号を入力するという安易な方法を思い付いた次第です。

たいへんお手数ですがお教え頂ければと思います。

タイトルRe^5: AF計について
記事No7166
投稿日: 2017/12/30(Sat) 10:16
投稿者Mr,全噴   <4649@mecha-doc.com>
> 素人整備士さん

○現在は純正CPUを使用
○純正O2センサー信号の代わりに、AF計からの出力信号を純正CPUに接続して使用したい
○現在はHKSのターボキットを取り付けて付属のサブコン(Fコンミニ)で使用
○街乗りがメイン
○経済的に余裕が出来ればeマネージを取り付けてみようかという構想

という事は判りました。が…
Fコンミニを含めたサブコンで制御するなら純正O2センサーは外した方が良いでしょう。

折角、純正のデータに増量補正しているのでO2センサーが「燃料が濃い」と判断してCPUが減量補正を掛けてしまいます!

また、eマネージも(青)ご検討されているようですが過給機付きの制御はeマネージ・アルティメイト(黒)でないと息付きを起こします!!

ちゃんと説明すると長くなるので簡単に言うと、過給機付きですから当然「正圧領域のマップ」が必要になる訳ですよね。

青マネは点火、燃料信号に補正を掛けるだけなので純正マップ領域の変更ができません。

対して黒マネは過給(正圧)領域を作成してマップを作る事ができます。
更に圧力制御で感知も出来て、加速補正もできるので街乗りではベストなセッティングが出せるようになります。

お金を掛けたくないマルビチューンをしたいのは判りますが…
制御系だけはシッカリとした物を入れた方が結局は安くなりますよ。

この説明でも判らない場合はSHOPさんに行って教えて貰ってください。

でも…「教えてください」と言って簡単には教えてはくれないでしょう!

僕等は時間工賃が収入源です。
教えるのに時間を取られて収入が0では割に合いません!

オイル交換、部品購入でもいいですから、相手の収入に繋がる何かを依頼して教えて貰いましょう。(^^)